スタッフブログ

2012年の記事一覧です。

今日は、記者クラブにとってとても大切な1日となりました。

 

実は、以前から「ちゃんとみんなで話し合おう」と何度も話題になっていたことがありました。 

和気あいあいと楽しい雰囲気の中で意見を出し合い、みんなでよい記事を作っていこう!という当初のよい空気が、時間がたつにつれ...

活動中のふざけ、おしゃべり。

真剣に取り組まず、期限も守らない。

お互いの悪口。

こんな姿が目立つようになり、なかなか気持ちを切り替えるきっかけをつかめないでいたのです。

 それはスタッフも同じでした。

限られた活動時間の中で子どもたちとどう接するか、どんな記者クラブにしていくのかじっくり話し合うことができないでいました。

 

このような状況を変えようと、スタッフで何度も話し合いを重ねました。2012年の最後の活動となる今日、「子どもたちにスタッフの思いをぶつけてみよう!」ということになりました。

 

活動開始。 

スタッフもこども記者も、大きなテーブルを囲んで席に着きました。

IMGP1915.JPG

 「今日はみんなと真剣に話し合いたいと思っています」

スタッフのいつもと違う表情から子どもたちも何か感じ取ったのか、緊張感のある雰囲気で話し合いが始まりました。

 「最近の活動の様子、みんなはどう思う?」

スタッフ内でもたくさん話し合ったことや、スタッフたちも迷いながらやってきたこと、これからもっとよい記者クラブにするために素直な気持ちで話したいことを伝えると、

 「4月にスタートしてから、みんなで協力できるようになってよかったと思っている。でも最近はふざけてしまっている。」

と、こども記者の一人が勇気をもって話してくれました。

 

それがきっかけとなり、他のこども記者やスタッフも自分の思いを話し始めました。

IMGP1916.JPG

スタッフの一人から

「みんながどんな気持ちで記者クラブに来ているのか、何をしたいと思って来ているのか聞いてみたい」

という話が出ると、子どもたちや他のスタッフからたくさんの思いを聞くことができました。

 

「色んな人と関わるのが好きで、来ている」

「記事ができたとき、うれしいから」

「一度やるって決めたから、最後までやろうと思ってる」

「書くことが好きだから。文章をもっと上手に書けるようになりたい」

「ふざけてよく怒られるけど、それでもまた来たいって思うのは、これから記者クラブがどう変わっていくのか、見てみたいから」

IMGP1917.JPG 

緊張感あふれる場の空気に、ちょっと照れくささを感じながらもしっかり自分の言葉で話している子。

言葉がうまく出てこない子にやさしく声をかけ、思いを聞き出そうとしている子。

普段言い合いばかりしている友達の意見に、まっすぐな視線を送って聞いている子。

 

ここには書ききれないくらいの、それぞれの子どもたちの一生懸命な姿がありました。

 

話し合いの中で、「もっとこんな活動をしてみたい」「みんなで協力して活動するのが楽しい」など、前向きな意見がたくさん出てきたこともとても嬉しく感じました。

 「みんなが素直に思いを話してくれて、本当によかった。これからみんなで、もっともっとすてきな記者クラブにしていこうね」

スタッフの思いも、こども記者の思いも、みんなで伝え合ったことで、なんだか心の距離がぐっと縮まったように思いました。

  

その後、4月にみんなで話し合った活動のルールをもっとみんなで覚えやすくまとめよう、という話になると...

出てくる出てくる、たくさんのアイディアとみんなの思い。 

IMGP1930.JPG

目を輝かせて自分の考えを書いたり、発表したり。

IMGP1938.JPG 

 活動時間内に決まり切らないほどたくさんの意見が出ました。

子どもたちもスタッフも、みんなでまっすぐ話し合った結果ですね。

 

活動後、クリスマスイルミネーションの取材へ行くと...

子どもたちは真剣な表情で、イルミネーション実行委員の方へ聞き取り取材。

IMGP1954.JPG

子どもたちからのたくさんの質問に、熱心に答えてくださっています。

IMGP1959.JPG

 

 取材終了のときには、子どもたちもスタッフも、笑顔いっぱい。

今日は、みんなで気持ちをぶつけ合って、よい再スタートが切れたようです。 

IMGP1960.JPG 

子どもも大人も、みんなで思いを伝え合うことの大切さを実感した一日でした。

 

こども記者クラブは、まだ1年生です。

スタッフもこども記者も、みんなで悩みながら話し合いながら、どんどん成長していきたいと思っています。

3月には、子どもたちの書いた記事や記者クラブのあゆみを紹介する展示会を企画中です。

みなさんぜひ楽しみにしていてくださいね。

 

来年も記者クラブをよろしくお願いいたします。

 

12月1日(日)四街道市文化センターで行われた、地域づくり体験プログラム「コラボラ」に四街道こども記者クラブのスタッフも参加してきました。

コラボラは、市民活動や地域づくりに関わりたい人と、実際に活動をしている団体をつなぐプログラムです。
参加者は、興味をもった団体に活動体験の申し込みを行うことができます。

今回、一緒に活動してくれるスタッフを募集したく、私たちも活動の紹介をしてきました。

まずはブースの準備。何やら楽しそう。
IMGP1790.JPG

普段の活動や取材の様子がわかる写真を掲示しました。楽しい雰囲気が伝わるといいなあ。
IMGP1791.JPG

いよいよ、コラボラの始まりです。学生さんから年配の方まで、幅広い年齢層の方が部屋いっぱいに集まりました。
まずは各団体が5分ずつ活動内容の紹介です。こども記者クラブは一番最後のプレゼンでした。

緊張しながらの発表。
IMGP1816.JPG
これまでの活動や11月に発行した通信について、今後の活動予定などを話しました。
IMGP1807.JPG

プレゼンの後は、交流タイム。
それぞれの団体のブースを参加者が自由に訪問し、活動について詳しく話を聞ける時間です。

記者クラブブースにもたくさんの方が来て下さいました!


IMGP1821.JPG

IMGP1829.JPG

和気あいあいとした雰囲気の中で、色々な方に記者クラブの活動を知ってもらうことができました。
facebookの記者クラブのページにいいね!をして下さっているという方、早速活動体験を申し込んで下さった方もいました。
記者クラブブースを訪れて下さった皆さん、ありがとうございました。

こども記者クラブはスタッフ募集中です。
ぜひ色々な立場の方に関わって頂きたいと思っています。
興味をもって下さった方は、一度活動を見学しにきて下さいね。ご連絡お待ちしております。

ブログ、facebookなどでも活動の様子を随時更新中です。
ぜひ、一緒に記者クラブを盛り上げていきましょう。

今日は四街道プレーパークどんぐりの森主催の森まつりに取材活動に行ってきました。

IMGP1764.JPG

どんぐりの森の通常の遊び場に加え、こども商店街、おとな商店街のお店が沢山ひしめきあっていて子ども記者達が目を輝かせていました(笑)

さて、まずは受付。どんぐりの森ではどんぐり通貨がお金の代わりになります。どんぐり通貨を最初に7個ゲットしました。

IMGP1763.JPG

その後はどんぐりの森の中の色々なお店巡り。

IMGP1768.JPG

 IMGP1771.JPG

 よく似合っています☆

IMG_0301.JPG

焼き鳥美味しそうです。

さて、巡っている間にどんぐり通貨が無くなってしまいました。この森まつりは子ども達自身が仕事をする事によって、どんぐり通貨を稼ぐ事が出来る仕組みになっています。

という訳で仕事をしてどんぐり通貨を稼ぐ事に!まずはハローワークでお仕事を紹介してもらいます。

IMG_0298.JPG

野菜と白玉を売る仕事につきました。

IMGP1775.JPG

 最初は照れが残っていて、あまり大きな声で呼び込みが出来ていませんでしたが、次第に「地元で無農薬で作られた安心のお野菜はいかがですか」と一工夫交えた呼び込みも出来るように!

IMGP1787.JPG

 最終的には出張販売までこなすようになっていました!お見事です(^_^;)もう、どんぐり通貨を稼ぐという事が頭から抜けて仕事自体を楽しんでいました(笑)

今回は取材活動よりも、どちらかというと体験の方が中心になってしまっていましたが、森まつりを思いっきり楽しむ事によってまつりの趣旨を自分達自身で体感をする事は出来たと思います。その中で感じた事を記事として上手くまとめて欲しいです。

次の活動日は12月22日です。今回の取材活動がどのような記事になるのか楽しみに待っています!

今日は参加者がいつもより少なかったのですが、その分来てくれた子ども達はとても元気に(時にはよすぎる位)活動をしてくれました。

 IMGP1740.JPG

今日は係決めからやっていきました。今回はブログ作成係、書記、あいさつ係、そして男子黙らせ係というのが出来ました。男子の皆さんはこのような係が必要無くなるようにして欲しい物です(笑)係は基本的には子ども達の自主性に任せるというスタンスを取っています。自分たちが出来る役割、必要だと思う役割をこなしていって欲しいと思います。

そしてその後はこども記者通信のフィードバックを行ってもらいました。家族や友達、学校の先生などからどんな反応をもらったのか、また書いてみてどうだったのかという事をそれぞれ紙に書いて提出をしてもらいました。

IMGP1742.JPG

「友達が記事見たよって言ってくれた」「先生が教室に貼ってくれてちょっと恥ずかしかった」など色々な反応を書いてくれました。自分が書いた記事を読んでくれる人がいて、反応を返してくれるという事は子ども達にとっても書いた甲斐があったと思います。

その後は、3つのグループに分かれて書いてきてくれた子ども記事のいい所をそれぞれ言い合っていく作業を行いました。

IMGP1744.JPG

最初はあまり思い浮かばない様子。しかし徐々に「線が上手にひかれていて分かり易い」「ランキングっていう発想がすごい」「説明が詳しくて分かり易い」などと出てくるようになりました。

IMGP1741.JPG

そしてそれぞれのグループ毎に発表。書いた人にはどのような所を工夫したかを言ってもらい、グループの他の人には実際にどのような所が良かったのかをまとめて言ってもらいました。

IMGP1750.JPG

IMGP1757.JPG

最後に今日の活動を通じてのまとめを提出してもらいました。今回の活動は他者の視点をいかに意識するかという事が一つテーマとしてありました。記事を読んでくれた人がどんな感想を持ったか知る事によってモチベーションにもつながりますし、より自分の記事を客観視出来ると思います。また、他の人の記事の良い部分を知る事はより自分の記事をブラッシュアップしていく事にも繋がっていきます。自分の中で考えて書くだけでは無く、積極的に他者の視点を取り入れていってほしいと思います。

最近一段と寒さが増してきましたね。体調には気を付けながら今後も頑張っていきましょう!

 今日は昨日の打ち合わせの通りに共栄フリーマーケットの取材を行ってきました!

CIMG6096.JPG

 朝の打ち合わせ。皆若干眠そうな空気が漂っています(笑)基本的な確認を済ませた後チームごとに取材にいきました。

CIMG6101.JPGのサムネイル画像

ギャラリーOKKAさんにて。まずは基本の名刺交換から。

CIMG6105.JPGのサムネイル画像

普段はやんちゃな男の子達も取材の時には真剣そのもの!メモもしっかりと取っています(^O^)

DSC07692.JPG

超かっこいいMS!何と鉄くずから自作をされたとの事です!昔ガンダムオタクだった筆者の心が踊りました(^_^;)

CIMG6108.JPGのサムネイル画像

サイズも十分!他にも素敵な小物がたくさんありました♪

DSC07672.JPGのサムネイル画像

DSC07686.JPG

 リラハウスさん。素敵なお洋服やアクセサリーが沢山ありました(^O^)

DSC07813.JPGのサムネイル画像

 イングリッシュマスターの伊知地さん。取材中もお互い自然と笑顔が零れています(^^)子供のスタッフが多いのが印象に残りました。

続けて取材はグルメコーナーの方に(笑)

CIMG6114.JPGのサムネイル画像

 CIMG6115.JPG

いつも4Bでお世話になっている大橋さん。その唐揚げのお味は・・・・

CIMG6117.JPG

美味い、美味すぎる(*^O^*)食べている途中に自然と笑顔になってきます。その美味しさの秘密はきっちり取材していましたのできっと4Bを見れば分かるでしょう(笑)

DSC07751.JPG

DSC07785.JPG

福島製菓さんにて。誠に遺憾ながら筆者はこのわらび餅を食べる事が出来なかったので、羨ましく思いながらこの写真を上げています(T_T)是非味の感想も聞いてみたいです(>_<)

CIMG6122.JPG

 よろづや寅一さんのモツ煮込みの美味しそうな匂いも気になりましたが、なにより・・・

CIMG6123.JPG

 このフィギュアが異様な存在感を放っていました(笑)このお店の守護神だそうです(^_^;)

DSC07806.JPG

 DSC07803.JPG

 CIMG6127.JPG

共栄マーケットの語り部の由良さん。昨日の記事にも書いた通り、かつて今回の会場には共栄マーケットがありました。その当時のマーケットにお店を開かれており、当時の事をよく知っている方です。穏やかに当時の様子の事などを話していただきました。ケーブルテレビの取材も入っていましたのでみんな真剣さがさらに増していました(笑)

さて、今回取材に同行してお話を一緒に伺っていた中で、皆さんが本当に四街道が好きでもっと盛り上げたい、また自分たちの活動の事をしってもらいたいという風に思っていられるという事を強く感じました。そのような人達が共栄フリーマーケットや4Bでつながっていくという事は本当に素晴らしい事だと思います。

また、取材についていくのは初めてだったのですが、子ども達の取材の時の真剣な様子がとても頼もしかったです。格好いいところ見せられたなあという感じがします(笑)この記事でも本当はもっと伝えたい事がたくさんあったのですが、きっとそれは今後4Bが形になっていく中で子ども達が僕よりもずっと分かり易く面白く記事にして伝えてくれると思います。そのお手伝いをしっかりしていこうと思います(^O^)

スタッフの皆様、記者のみんな本当にお疲れ様でした!また、この場をお借りしてお忙しい中にも関わらず取材を受けてくださった店舗の皆様、一区共栄フリーマーケット実行委員の皆様、由良さんに改めてお礼申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。

DSC07812.JPG

大盛況の共栄フリーマーケット(^O^)

 文:ガリチョ

 

 

今日は明日の共栄フリーマーケットの取材の打ち合わせを行いました。

 CIMG6085.JPG

まずは大橋鳥肉店の大橋さんと子どもたちの間で全体の流れを確認した後、それぞれのグループごとに取材内容の確認をしました。

女の子達は楽しくも真剣!

 CIMG6093.JPG

男の子達はちょっとおふざけが多いかなあ(^_^;)明日は頑張れ!

 CIMG6091.JPG

 さすが中学生はしっかりしています(^O^)

 CIMG6092.JPG

 

さて、今回の共栄フリーマーケットの名前は今回の会場である四街道一丁目児童公園に昔あった共栄マーケットに由来しています。そこは地域の暮らしを支える場でもあり、また、多くの子ども達にとって楽しい遊び場であったそうです。

生まれてからずっと四街道に住んでいますが、全くそのような事は知りませんでした。打ち合わせの段階ではありますが色々な話を伺う事が出来てとても楽しかったし、新鮮な感動を覚えました。

 世の中には知らない事や人の思いが沢山あり、それを聞いて発信していくことで共感を広げていけるのが記者としての醍醐味なのかなと思いました。

記者の皆さんには是非明日の取材で色々な話を聞いて面白い記事を作ってもらいたいです。

 最近活動に参加したばかりの僕は明日が初めての取材の同行になります。

子どもたちのプロの仕事を手伝いながら、自分も色々なことを学べればいいなと思っていますのでよろしくお願いします!

 

ガリチョ

 

 

 

 

10月6日。
こども記者クラブ、後期の活動が始まりました。
今日はなんだか、大人の方が多いみたいです。

CIMG5417.JPG

活動に来て下さった方には、みなさんに自己紹介をお願いしています。
記者クラブでは、大人スタッフもあだ名で呼ばれているので、呼び方も教えてもらっています。

CIMG5427.JPG


CIMG5429.JPG

「僕もスタッフ!自己紹介したい。」
こども記者のはずなのに、後期はスタッフがやりたくなった!?
自主的な姿勢、いいね!

CIMG5430.JPG

社会人の方、大学生......。今日は忙しい中、高校生も来てくれました!
見学にきてくださった皆さん、ありがとうございます。

さて、今日の活動は...
まずはみんなでつくった通信のおひろめ!

CIMG5436.JPG

「見せて―!」
「わあ、すごい!」
歓声があがります。

CIMG5439.JPG


CIMG5441.JPG


CIMG5443.JPG

CIMG5445.JPG

まちがいはないかな?
子どもたち自身の目で、しっかりと確認していきます。

CIMG5447.JPG

CIMG5448.JPG

確認が終わったら、通信を見て「よかったこと」、「もっとこうしたほうがよかったこと」をみんなで考えました。
班ごとに発表していきます。

CIMG5450.JPG


CIMG5461.JPG

他のメンバーが、自分が思いつかなかった意見をもっていることもある。
意見の交換は、活動をしていく中でとても大事なことだね。

CIMG5462.JPG


CIMG5465.JPG

でも、ちょっと元気がよすぎるかも......
久しぶりの活動、楽しいけど、時間は限られている。
前期にみんなでつくったルール、もう一度確認。

CIMG5471.JPG


後期は、主に自分が書きたいことについて取材して、記事を書いていきます。
前期の通信作りとは、またちょっと違った面白さがありそう。

CIMG5473.JPG

こども記者が自らすすんで書記を。
ありがとう!

CIMG5480.JPG

実際に記事を書く前に......
記事を書くために、必要なことはなんだろう。大切にしたいことはなんだろう。
考えてみよう。

CIMG5484.JPG


CIMG5487.JPG

わくわくするね。

CIMG5489.JPG

これからもみんなで楽しく頑張っていこうね!
後期もこども記者クラブをどうぞよろしくお願いします。

CIMG5497.JPG

「お楽しみ会がしたい」との提案を受けて、中学生が中心となり、活動の合間に何をやるかについて話し合ってきました。そうして希望の多かったBBQをやることになりました。どうやら前日の夜遅くまで、1日の流れを話し合っていてくれたそうな。

20120901_01.jpg

続きを読む:こども記者クラブでBBQ(バーベキュー)をしました!

今日は、『こども記者通信』の原稿の提出日です。

活動開始直前まで、編集デスクと各グループの担当スタッフで打ち合わせです。紙面としての改善点など、具体的な指示が出されました。今日は、これまでの活動よりも、各グループのスタッフが子どもらと話し合いながら、紙面の修正や仕上げをしました。

20120825_01.jpg

続きを読む:8月25日(土)活動レポート

「地域新聞」2012年8月24日号(Vol.614)の四街道版に四街道こども記者クラブの取り組みが掲載されました。

記者の方には、グループを越えて皆で話し合っている風景なども取材して頂きました 。

ありがとうございました。

20120824_chiikishinbun.jpg

2012年8月13日(月)の千葉日報に、四街道こども記者クラブの取り組みが掲載されました。

取材に来て頂いた記者さんから、記事の書き方をアドバイスをいただいたりしたこども記者たちもいました。取材をするほうから逆に取材をされるほうになり、はにかみながらも、楽しそうに質問に答えている姿が印象的でした。

ありがとうございました。

20120813_chibanippo.jpg

8月11日。
いよいよ作業も最終段階に入ってきました。
今日もよろしくお願いします!
「全体での活動日は、あと2日だよ!」
という大人スタッフの声に、気合いが入ります。

続きを読む:8月11日(土)の活動レポート!

今日もこども記者クラブ元気に活動です!
今日は取材のあるチームもあります。張り切っていきましょう!

20120728_01.jpg

続きを読む:7月28日(土)の活動レポート!

暑い毎日ですが、今回もこども記者クラブ、はりきって活動です!
全体の活動は13時からですが、学校チームはなんと10時から活動していました★

続きを読む:7月14日(土)の活動レポート!

7月3日に神奈川大学の「ボランティア論」と「生涯学習論」で授業をさせていただきました。

ボランティア論では、四街道こども記者クラブの取り組みを中心にお話し、活動に関わるスタッフの声や変化などから、ボランティアの価値・意味について再考しました 。

生涯学習論でも、地域づくりと生涯学習の文脈でお話しし、授業後の感想シートでは、たくさんのコメントをいただきありがとうございました。

今後に活かしていきたいと思います。

6月23、24日と福井大学教職大学院が主催する「実践し省察するコミュニティ」に参加しました。

四街道こども記者クラブの実践に関して、ポスター発表やラウンドテーブルといった形式で多くの教育関係者の方々と
共有することができ ました。また、ただ発表するだけでなく、自分たちの実践を課題も含めて省察することで、今後の活動に活かしていくヒントを多くいただき大変勉強になりました。

また今後も参加できれば嬉しいですし、多くの方々にこういった機会を知ってもらいたく思いました。

お招きいただき、ありがとうございました。

6月19、26日と淑徳大学のコミュニティ政策学部の「地域政策論」で四街道市役所の職員と共に講義を行いました。

20120701_01.jpg

20120701_02.jpg

続きを読む:淑徳大学のコミュニティ政策学部にて講義

こども記者クラブの活動第6回です。

今日は代表が福井大学教職大学院で実施される「実践し省察するコミュニティ」に出張しているため、代表不在の中の活動です。ちなみに、代表はそこで四街道こども記者クラブの取り組みについてお話するそうです☆頑張れ~!

今回は、前回メンバーに意見をもらった企画案の最終プレゼンテーションと、写真講座を行います。
今日が初参加のメンバーと大人スタッフが数名!
自己紹介から始まりました。


続きを読む:6月23日(土)の活動レポート!

第5回のこども記者クラブを四街道市みんなで地域づくりセンターで行いました。当日はクラブの活動でははじめての雨天、さらには市内のいくつかの小学校では授業参観などの行事が重なり参加人数は約半数でのスタート!次の2つのテーマに取り組みます。

  1. 前回希望を募って分かれたグループ「学校」「まちの未来」「まちのイベント・まちのご当地グルメ」「まちの都市伝説」で出されたアイデアを、具体的な企画案にすること。
  2. 企画案を他のグループ、大人スタッフも含めた皆の前で発表し、それに対して皆から質問や疑問、意見、提案に耳を傾け、出てきた意見を元に企画をブラッシュアップさせること。

続きを読む:6月9日(土)の活動レポート!

この日のプログラム構成は

  1. 企画案からテーマでグループ分けをすること
  2. グループで企画の詳細を詰めていくこと
  3. 表現の方法、種類に関して学ぶこと

という内容でした。また、今回より、こどもたちが書いて来てくれた記事への校正が始まりました。それでは、具体的な活動風景をふりかえっていきましょう。

続きを読む:5月26日(土)の活動レポート!

2012_05_12_01.jpg

第3回目の子ども記者クラブのスタートは元気な男子三人の登場から始まりです。学校が違うのにすっかり意気投合した3人、クラブの始まる30分以上も前にセンターに現れ、「また後で来るよ~」と笑顔で言うと喋りながらどこかへ・・・

続きを読む:企画アイデア会議を行いました!

2012_04_15_01.jpg

こども記者クラブ第2回目は、4月15日のさくらそうフェスタ取材でした。四街道市の花「サクラソウ」をテーマにした、音楽フェスタです。24年度の四街道市地域づくり活動助成事業でもあります。「取材のこころえ」を確認し、4つのグループに分かれていざ会場の中央公園に!

続きを読む:さくらそうフェスタを取材!

2012_04_07_01.jpg

昨年度の「子ども記者育成講座」に引き続き、4月から「四街道こども記者クラブ」が始まりました。 子ども目線で、地域のことなどを取材し、記事を書き、「こども新聞」を作ります!

続きを読む:四街道こども記者クラブ始動!

四街道こども記者クラブの前身となった子ども記者育成講座の動画ができました。地域の方々に協力して頂いて、1回目の取材方法について学んだことや2回目のデジタルカメラでの写真のとり方講座、3回目に行われたわくわく市民フェスタのインタビューの様子を15分の動画に編集して頂きました。ナレーションには子ども記者育成講座に参加したほのか記者が務めました。