こども記事

2012年3月の記事一覧です。

wakuwaku_dongurikobo.png

どんぐり工房とは、創作活動、生産活動、地域社会との交流等のサービスを提供する場所です。そして、わくわく市民フェスタでは、ぬいものや、細工、ジャム、クッキーなどを売っていました。売っている物は、いろんな人が得意な物や苦手な物を作っているのです。
いつも作っている物は、火曜日だけみんなに見てもらいます。市役所などでも販売しています。
フェスタで売っていたクッキーはどんぐりの粉に小麦粉を混ぜてつくっているという工夫がありました。他にも、どんぐりのマグネットもありました。

wakuwaku_mukashi.jpg

取材をした昔遊び塾はお手玉や弓矢、シャボン玉を体験でき、遊んでいる子は楽しそうだった。この昔遊び塾は地域の子どもやおとながふれ合うためにやっている活動で、わくわく市民フェスタでは毎年やっているという。しゃぼん玉コーナーの材料は、すべて手作り。液は企業秘密だがいろんな物をブレンドしている。わくもハンガーを曲げて作っている。いろんな工夫をすれば楽しく遊べることを伝えたい、と言っていた。これからも地域の交流にフェスタが役立っていくと思った。

wakuwaku_fukinoto.jpg

ふきのとうでは、フェスタでは宮城県石巻市でとれた天然昆布を販売していました。販売の売り上げを石巻に寄付するそうです。また、その昆布は震災の前にとられた昆布なので安心・安全と言っていました。

とろろ昆布、アラメ昆布の2種類を売っていて、とろろ昆布は味そ汁などに入れるとおいしくて、アラメ昆布は煮物などの上にのせて食べたりするそうです。健康に良いのでみなさんも一度試してみて下さい。

震災に負けないでこれからもずっとがんばり続けてほしいと思いました。

他にも車いす、アイマスク体験をやっていました。車いすに乗った人は「世界が変わったようだ。」と言っていました。いろいろな世代の人たちがふれあうのはとても大切なことだと思いました。

wakuwaku_otona.jpg

2月19日に四街道市内の和良比小学校でわくわく市民フェスタが行われました。そこで、ぼくたち子ども記者が取材をしました。

最初にフェスタに何をしにやってきたのか聞きました。

「遊べる場所がいろいろあるから子どもを連れて遊びに来た」や、「みんなと遊びに来た」などがありました。

次にどこから来たかというと、物井や美しが丘から来たという人もいました。

これからも、おとなも子どもも楽しく遊べるお祭りを続けていってくれるといいと思います。

wakuwaku_donguri.jpg

私はわくわく市民フェスタの中で参加していた「どんぐりの森」の方に取材させてもらった。

どんぐりの森とは、ふつうの公園ではできないこと(木登り、、たき火、穴ほりなど)ができる場所で、フェスタ内では遊ぶことのできるコーナーとして参加していた。

コーナーの中にある売り物はほぼ手作り。コーナーで売っているベーゴマを買うと、買ったベーゴマでとなりにあるベーゴマ体験で遊ぶことができる。

ベーゴマ以外の体験では、売っている木やせんたくばさみを使ったオリジナルのものが作れるクラフト体験がある。その他にも、遊びの絵日記というものに、やりたい遊びややった遊び、むかしやった遊びなどを書いてもらう。子どもだけではなくおとなにも書いてもらい、いろんな人が楽しんでいた。

wakuwaku_origami.jpg

折り紙であそ房の人達に聞いた。折っていたのはひなまつりが近いのでおひな様を作ったり、チーバくんなどです。みんなが作っていてうまくできて喜んでいるところを見ると嬉しいそうです。

折り紙をおる人の年れいは、いくつでも関係なくできるそうです。そして「おりがみ」という言葉はどこの国でも通じるそうです。他の国の人に作った折り紙を見せると「すごい!」と言ってくれて、その国の人と友達になれるそうです。みなさんもどうぞ折り紙を折ってください。

wakuwaku_yotsukaidokodomo_20120301.jpg

四街道こどもネットワークは、子どもとともに地域の人と関わり合いながら、文化的体験活動を行うことを目的にしている団体です。主な活動は劇をしたり、放課後こども教室、子どもキャンプ、ロックソーランなどです。

フェスタに参加して良かった点は、いろいろな子どもが来てくれたことですが、準備が大変だったそうです。フェスタには毎年参加していて、今年で6回目だそうです。話をしてくれた人はいつもは大学やせんもん学校に行っているそうです。

四街道こどもネットワークの事務所は駅から10分くらいで水曜日と金曜日にやっているのでぜひ行ってみてください。

wakuwaku_majarinko_jpg

ぼくは「まじゃりんこ」へ行きました。そして5つ質問しました。

Q1. 何をするところですか?
A. みんなと遊べます。スライムやパプランというブロックのような物で遊びます。

Q2. 大変だったことは?
A. スライムの作り方がわからなかったこと。

Q3. お客さんの数は?
A. 40人くらいです。

Q4. 楽しかった、嬉しかったことは?
A. スライム作りが成功したことです。

Q5. おすすめは?
A. 全部です!といっても2つしかありませんけど・・・

そこでスライムを作ってみました。まず絵の具の水溶液をコップの1/3入れます。そしてホウ酸割合が1/10の水溶液を入れて洗たくノリを入れます。そして5分か6分混ぜます。ボロボロに分かれてしまいむずかしい・・・。そのまま放っておくと一応のびるスライムになったのでよかったです。

スタッフの人たちは感じがいい人がたくさんいて、楽しそうでした。となりでは、じゃんけん、しゃてき、ボウリング、人間つりなど楽しそうなものを色々やっていてとてもにぎやかでした。

来年は父や母と来てみたいです。とても楽しそうなのでみなさんも来年、行ってください。